ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月14日

◆究極の旅カメラ!? μ1030SW


水中10m防水、2.0m耐衝撃100kgf耐荷重耐温度-10℃
そして、広角28mmからの、レンズの出ない屈曲光学系3.6倍ズームを搭載した、μ1030SW

SDカードが使えないことと、マクロの切り替えが不要なシームレスAFを搭載していないことを除けば、ボクが旅の相棒に求めるスペックをほぼ満たした、初めてのコンパクトカメラ…

今から発売が待ち遠しい!晴れ


μ1030SW を楽天で売価の安い順に表示

  


2007年11月20日

2007年07月28日

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

待望の"Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK"、いよいよニッサンカメラでも発売!! と思ったら、即売り切れになってた。ガーン

それにしても、ニコン用やM42マウントに比べて10,000円以上高いのはなんでだろ? プレミア価格??

ともかく、十数年前、ボクをツァイスのトリコにしたプラナー
もお、待ちきれないよ~~~ ダッシュ

  ●amazon -PENTAX K10D- Collection




ニッサンカメラ、今日(7/31)のぞいてみたら、売価がグンと下がってた。汗
マップカメラレモン社も発売を開始したから、価格を合わせたんだろーね。

  ★楽天で「Planar 1.4/50 ZK」を売価の安い順に表示
  


2007年07月21日

★GR digitalのケース 2007夏

GR digital with MONO COMME CA最近、GR digital用にメインで使ってるモノ・コムサ(MONO COMME CA)のカメラケース(←)
ファインダーを付けたGR digitalにジャストサイズで、写真に写ってるポケット以外にフラップにもジッパー付きのポケットがあって、SDカードやバッテリーの収納が可能。
ベルトループのほか、カラビナとカラビナ用のホールも付いてる。

一緒に写ってるストラップは、ショルダーストラップとハンドストラップの使い分けができるARTISAN&ARTIST 赤ステッチで、ボクの場合、ハンドストラップにしてる時は、このケースかシザーケースで腰にぶら下げてます。

PORTER TRIP カメラケースこのケース、実はPORTERTRIPシリーズのカメラケース(→)とそっくり… てゆーか、タグとジッパーのタブなんかをちょこっと変えただけの同一製品だと思う。
どっちの商品化が先だったのかわかんないけど、PORTERでそんなのってアリ??

amazon -GR DIGITAL- Collection


HEADPORTER BLACK BEAUTY GR Case PORTERと言えば、一時期入手困難だったヘッドポーター・ブラックビューティーGR digital専用ケース、楽天のACE-WEBはプレミア価格販売だった?

hnyee.storeなら、¥6,300+送料¥1,000で手に入るみたい… ガーン  (←直リンク貼っていーかわかんないから、「hnyee.store」で検索してみてね)

オークションならともかく、堂々とプレミア価格で売ってるとしたら、問題だよ!
ACE-WEB!!
パンチ  


2007年07月15日

★K10Dは出番待ち…

K10D with 10-20mm F4-5.6 EX DCPENTAXからK10Dキャッシュバックキャンペーンの定額小為替が届いた。

ボクのK10D、大きな詐欺事件に発展した楽天の「秋葉原OG商会」(オープンゴルフ株式会社)で事件になる直前に買ったBODYで、パッケージのバーコードが二重貼りになってたから、流通上の問題がある商品じゃないかって心配してたんだけど、ま、これでひと安心かな…晴れ

GPモデルは残りわずか…
※「秋葉原OG商会」(オープンゴルフ株式会社)事件についての楽天のその後の対応は、コチラ

ただ、キャンペーンへの駆け込みとノリで発注したK10Dだけど、このところなんやかんやでずっと忙しくって、プライベートではまだほとんど撮ってないんだよね~ダウン
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC前に書いたSIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACROだけじゃなく、勢いで10-20mm F4-5.6 EX DC まで買っちゃったのに…

この10-20mm F4-5.6 EX DC、ズームだし明るくないし、やっぱ単焦点と比べると気になる点もあるけど、K10Dのボディに付けた時のバランスは最高で、手ぶれ補正の力を借りれば、室内での手持ち撮影でもある程度ねばれるし、コストパフォーマンスはかなり高いよ。キラキラ

ワイド派には是非オススメします!!


SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC を 楽天で安い順に表示

amazon -PENTAX K10D- Collection  


2007年06月26日

★PENTAX K10D オーナーズBOOK

ハイパープログラムがお気に入り!どこも在庫切れで、オークションAmazonマーケットプレイスでは、かなりの高値で取り引きされてた「PENTAX K10DオーナーズBOOK」、再版されたよ~

PENTAX K10DオーナーズBOOKボクは長期戦覚悟で楽天ブックスに発注してたんだけど、三日ほどで届いた。
Amazonではまだ3~5週間待ちになってるけど、案外すぐに届くんじゃないかな?
取説読むよりコレ見てる方が楽しいし、一眼は初めてって人じゃない限り、コレさえザッと目を通したらK10Dの機能はひと通り使いこなせるよーになると思う。

オススメだよ!

amazon -PENTAX K10D- Collection  


2007年06月12日

★PENTAX K10D デビュー

PENTAX K10DPENTAXK10D楽天のショップで買って代金を振り込んでから10日経って、ようやく到着…
楽天だからって安心してたけど、秋葉原OG商会って、もしかしてチャリンカー??
それでも商品はちゃんと届いたし、依頼通り領収書も入ってたんで、今回は良しとしときます。

で、K10Dのファーストインプレッション!

やっぱ重いね~ 汗
フィルム時代はあえて重いカメラばっか使ってた時期もあるし、カメラはある程度重くないと… なんて思ってたけど、最近は軽いデジイチを手にする機会が多かったから、やけにズッシリくる。
あと、評判通り、AFはあんまり早くない…

だけど、操作性は思ってた以上に良いし、機能や質感を考えると、やっぱコイツのコストパフォーマンスはかなり高い!!
ま、まだ試しにシャッター切ってる程度だけど、その内にまたレポートするね。ニコニコ

amazon -PENTAX K10D- Collection



追伸 楽天の秋葉原OG商会、やっぱ閉鎖になったね…  


2007年06月05日

NATIONAL GEOGRAPHIC NG2345

NG2345今回、K10Dと同時に勢い?で買っちゃったのが、ナショナルジオグラフィック(National Geographic)アースエクスプローラー(EARTH EXPLORER)シリーズのカメラバッグNG2345

このシリーズ、以前、ヨドバシで見て気になってたんだけど、今回、日本カメラの新製品ニュースで手頃なサイズのNG2345が発売になったのを知って、思わず跳びついちゃいました。

日本カメラ 2007年 06月号 [雑誌]前から、レンズ付きのボディ一台と交換レンズ一本+ちょっとした機材程度が入るフラップ式のバックが欲しいな~って思ってたんだけど、DOMKE(ドンケ)F-5XBは、フラップの下のファスナーが邪魔だし、ARTISAN & ARTIST (アルチザン アンド アーティスト)ACAM-7100は、ちょっと高いし…

で、今回のNG2345、素材はボクの好きな帆布で、サイズや使い勝手もイイし、価格も手頃だし、かなり気に入ってます!晴れ

National Geographic NG2345ARTISAN & ARTIST ACAM-7100

あ~あ、早くK10D、来ないかなぁ…

そうそう、今回の日本カメラ(6月号)、テストレポートはK10Dで、特集記事ではGX100vsGR digitalなんてのやってるよ~

amazon -PENTAX K10D- Collection  


2007年06月05日

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO  デジタル専用 ペンタックス用PENTAX K10D 本体よりも先に、後から発注したレンズが届いた。

今回、K10D用の一本目として買ったシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACROは、いわゆる大口径標準ズームってヤツ。
PENTAX DA☆16-50mmF2.8ED AL [IF] SDM (フード・ケース付) DA16-50F2.8SDMレンズキット18-55mm F3.5-5.6AL じゃ仕事に使うには不安があるし、7月に発売の DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM だと倍以上の価格になっちゃうから、師匠のキクちゃんもオススメのコイツに決めた。

CAPA (キャパ) 2007年 06月号 [雑誌]レンズメーカー製なら、同じ価格帯で広角側が1mm広いタムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ や、トキナーからも上のDA★と姉妹品?の AT-X 165 PRO DX ってのが出てるんだけど、マクロで一番寄れるのはコイツ↑だし、フォーカスリングズームの回転方向が、これまで使ってきたcanonCONTAXと同じってのも、SIGMAを選んだポイント。

ボクも参考にしたんだけど、このレンズメーカー製3本の比較レポートがCAPAの6月号に載ってるよ。

ボク自身のレポートは、K10Dが来てからね…


今回、このレンズを買ったのは、楽天のJoshin web
他のショップも価格はほぼ横並びなんだけど、送料(Joshinは無料)や、倍付けになってるポイントを考慮すると、Joshin webが安かった。
ま、ポイント分を差し引いて一番安かったのは、楽天の出店じゃなく、15%ポイントが付く本家のJoshinサイトiconだったから、ポイント派の人ならこっちがおトクだよ。ニコニコ

amazon -PENTAX K10D- Collection  


2007年01月17日

★最近のGRスタイル

マップカメラで売ってるARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップをようやく手に入れた。

このストラップ、他のGR使いのみなさんからは「革の質がイマイチ」とか、「ARTISAN&ARTISTにしては安っぽい」とかって評価もあったけど、ボクが一番注目したのはハンドストラップにできる点…
これが実際に使ってみると、ほんと使い勝手がイイ! ニコニコ

GR STYLE最近は純正のストラップ(GS1)のベルト部分をはずして、リングに革紐付けてハンドストラップにして使ってたんだけど(写真)、状況によっては首や肩からかけたいな~って思う時もあってね、だけど、いちいち革紐をはずして付け替えるのは面倒だし…汗って思ってた。

それがこのARTISAN&ARTISTのストラップで一気に解決!
バックルでベルトの長い部分をはずして、残ったバックル同士をカチッとはめるだけでハンドストラップになるからね。
これって、ほんとアイデア商品だよ~キラキラ

はずしたベルトは持ち歩いてもそれほどかさばらないから、ボクは普段はハンドストラップ、時々ショルダーorネックストラップって感じで使ってます。
付けてみるまでは、ファインダーを付けた状態でサイドからネックストラップとして吊るのはどうかな~って思ってたんだけど、実際にやってみると、それほど違和感はなかった。

ま、確かにストラップ裏側のすべり止めになってるバックスキンはちょっとモロモロで、しばらくは服に付いたりしそーだけど、ストラップ一本でこれだけ使いやすくなるんだから、ボクとしては、もっと早く買っとけば良かった~ってのが実感…

迷ってる人いたら、背中押します!!


↓これがボクが買った赤ステッチタイプ。 黒ステッチコチラ

在庫切れになってても、注文しとけば入荷次第発送してくれるみたいだよ。


あと、右上の写真に一緒に写ってるテーブルポッド(卓上三脚)は、Manfrotto テーブルトップキット 345です。

★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。

↑すべてamazon経由で購入できるので、よかったらご利用ください。
価格はもちろんamazonプライス!です。 
face02  


2006年12月16日

★帰ってきた My GR

My GRもうすぐ一周年を迎えるボクのGR digital

当初から前のダイヤル(アップダウンダイヤル)が不調で、時々絞ってるつもりが開いたり、+補正のつもりが-側に振ったりしてたんだけど、今回、リコーの「たくはいサービス」で修理を依頼してみた。
ど田舎に住んでるとサービスセンターとかが近くにないから何日も手放すことになるわけで、どーせなら保証が切れるギリギリまで様子見て、まとめて修理を頼もうと思ってたわけ…
ま、結局ボクのGRのトラブルはそれだけだったけどね。

無事に修理を終えて帰ってきたGRで、年末年始はまた気分新たにすごせそう~

★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。  


2006年11月19日

★GR DIGTIAL Perfect guide 2

GR DIGTIAL Perfect guide Vol.2GR DIGTIAL Perfect guide Vol.2、もうすぐ発売だね~ 手頃な値段だし、Amazonのギフト券あったから、前のみたいに在庫切れになる前にと思って予約しちゃいました。
この手のムック本って、つい手を出しちゃうんだよね~ GR DIGITAL BOXは買わなかったけど…face06

ま、入荷を楽しみにしています。

11月30日の時点でAmazonは早々と在庫切れになっちゃってましたicon10 お急ぎの方は楽天ブックスへ…(11月30日AM9:50現在、在庫あり!)

PORTER 2006 AUTUMN/WINTER PERFECT BOOK吉田カバン愛用歴2?年のボクとしては、こっちも気になる(→)

ところで、GR手拭い当たった人、みんなどんな使い方してるんだろ?
折り畳んでGR-Dのケースにしてみたり頭に巻いてみたりしたけど、どーもしっくりこない… このまま記念に置いとくしかないのかなぁ~  (もうヤフオクに出しちゃってる人もいるねicon10

HEADPORTER BLACK BEAUTY GR Case
GR手拭い、「こんな風に使ってるよ」って写真でもあれば、トラバください。

HEAD PORTERのGR digital専用ケース



ARTISAN&ARTISTの特注GRレザーネックストラップ




★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。  


2006年10月27日

★はずれた~

GR DIGTIAL Perfect guide Vol.2GR DIGITAL発売一周年記念の手拭いプレゼント、はずれた…
ブログからのトラックバック数、この程度なら全員当選かと思ったんだけどね~ 残念です…

が、メールで応募してたカミさんの方に当選通知が来てたよ。 よかったよかったicon22

でもさ、この手ぬぐいって、どう使えばいいのかな? これ持って温泉に行くって感じじゃないし… ま、まずは実物見てからだね~

ともかく、はずれた人の分も大切にするよ。 ありがと!!






GRがらみの限定品!
RICOH 1周年記念モデル GR DIGITAL【5年間保証付】

これはいらないけどface07 →
《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 GR DIGITALボディケース ブラウン

← face08こっちは気になるなぁ~

《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 GR DIGITALボディケース グレイ《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 GR DIGITALボディケース レッド《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 GR DIGITALボディケース ブルー《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 GR DIGITALボディケース ブラック

★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。  


2006年10月19日

★祝!GR DIGITAL一周年

誰?この↑タイトル、他でも見かけた人、多いだろーな~
なんせ今、GR DIGITALの発売一周年記念で「特製GR手拭いプレゼント」ってのやってて、応募方法が「祝!GR DIGITAL一周年」ってゆータイトルの記事からのトラックバックって訳で…

そう、この記事はGR手拭い欲しさに書いてます!face05

でも、ちょうどボクのGR-Dにも変化があって、明日、あるパンフ用の写真撮影にデビューするんだよ。
フィルム時代はCONTAX使ってたんだけど、京セラが撤退したおかげで一眼レフの方はデジタル化に乗り遅れちゃってね、仕事で写真撮るのは当分やめよーと思ってたんだけど、前のパンフ写真撮った関係で指名をいただいたので、いっちょGR-Dの底力を試してみるか~って感じ…

ま、ガンデジも一台借りて押さえは撮っとくつもりだけどね~ (どっちが押さえやねん!って言われそーだけど… )
GR-Dならやってくれるでしょ。

そんな、ボクにとっての「GR DIGITAL一周年」… 記念に手拭いくださ~い!icon06icon06icon06



追伸
撮影は大成功face02 今日は施設の内部が中心だったから、ほとんど21mmのGW-1付けて撮ったんだけど、GW-1ってホントいいね~ 今回じっくり構えて撮ってみて、ワイコン付けてるとは思えない描写力を改めて見直した。
明日は施設の外回りと、動きのある写真撮ってきます。(10/20)

★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。  


2006年09月12日

★GR digital ! 買うならamazon?

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL
amazonでGR digitalのページを開いてみたら、61,800円の5000円還元に、「秋のハッピーセール」とやらで4000円引きになって… 52,800円!? 安くなったねぇ~
還元分はamazonのクーポンだけど、価格.comや他の価格比較ページ見ても、せいぜいハッピーセールの適用価格くらいだから、今ならamazonで買うのが一番おトクみたい。
ハッピーセールの値引きは10/3までの期間限定だから、詳しくはamazonのページで確認してみてね。

ちなみに、ボクのGR digitalはトラブル発生率の高かった初期ロット(シリアルNO.101***)だけど、今のところ快調に動いてるよ。
旅カメラとしては、いまだにMINOLTAのDimage Xtも手放せないでいるけどね~

★★★

amazonで"GR DIGITAL"とオプションや関連商品を集めてみました。