ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月17日

帰宅

金沢からざっと300km、休憩や買い物はさんで約6時間かけて我が家着。
6日間1200kmの能登の旅は、これで終了。
能登で出会ったすべての人に感謝です。

今日の晩メシは、寿し寅、寅息子さんのサバの棒寿司…
ウマいっ!
  


2009年10月17日

旅の〆

帰路に着く前に、月読さんのブログつながりの金沢駅前・寿し寅さんへ。
新鮮で大きなネタのにぎり、ほんまウマかった☆
寅息子さん、明日の初レース、ぜひ楽しんできてくださいね〜
  


2009年10月17日

朝風呂!

富山市山田の牛岳温泉センター。
  


2009年10月17日

遅めの朝メシ

NPOでやってる直売所「やまだの案山子」で。
なかなか活気ありました~


おこわ350円、コロッケ(チーズ入り)280円  


2009年10月16日

金太郎温泉・カルナの湯

温泉博士11月号の一湯目で、今回の旅の最終夜の温泉。
硫黄の香りたっぷりで気持ち良かった〜
通常なら一日コース1600円です。
  


2009年10月16日

きのこ南蛮そば

宇奈月街道入り口の「はなと本店」で。
  


2009年10月16日

黒部峡谷

トロッコ列車に乗ってみた。
  


2009年10月16日

早めの昼メシ?

海を眺めながら、富山・昔亭の炭火焼き焼きさば棒寿司580円に、白えエビの唐揚げ&ととばちで500円。
ここの焼きサバはタレが塗ってあるんやね〜
  


2009年10月16日

2009年10月15日

今夜の買い出し

七尾産のアジとしま鯛のつくりに、いかの粕漬け、ミニ鱒寿司など。
いかの粕漬けは酒の肴に最高やね〜


しま鯛480円、あじ398円、いか麹漬け298円…  


2009年10月15日

2009年10月15日

国民宿舎・能登小牧台

温泉博士10月号で、もう一湯いけちゃいました。
ここは富山湾を眺められる塩泉。
このあたりが無名塾の拠点やってんね。
風呂で演劇場でのマクベスの公演のことなど、教えてもらいました〜
  


2009年10月15日

8番ラーメン

北陸のラーメンチェーンで、担々麺と餃子を初体験。
麺は太めのちぢれ系。


担々麺735円、野菜担々麺819円、餃子ダブル(2人前)462円
  


2009年10月15日

ランプの宿

オシャレやけど、オレ的にはもっとベタな方がエエなぁ…
建築中の展望やぐら?に入らせてもらったけど、完成後は有料になるらしい。
  


2009年10月15日

さきっぽ

能登のさきっぽ、禄剛崎。
「イギリス」は、何と間違えたんやろ…

駐車場横で売ってた豆腐がうまかった!


おぼろ豆腐カップ入り200円  


2009年10月15日

朝市な感じ

スーパーサイヤおじさんも登場。
  


2009年10月15日

朝市食べ歩き

えがら饅頭120円、こっぱ焼き100円などなど。
いしるソフト300円もウマかった〜
  


2009年10月15日

輪島の朝

さすがに寒かった〜
昨夜は、お気に入りの菊姫と…
  


2009年10月14日

旧・輪島駅

今夜はここ泊まり。
気温は10℃切ってるみたい…
  


2009年10月14日

今日のお風呂

シーサイドビラ渤海。
脱衣場は、ちょっと懐かしい感じ。
温泉博士10月号の温泉手形は、ここが最終。