2008年03月27日
関空特割きっぷ

カミさん一緒だし、ヒッチは除外…てゆーか、今回はそんな旅じゃない…
調べてみたら、近鉄が「レール&バス特割きっぷ」ってのを出してたから、そいつをGET。
通常料金より3割近くおトク!
だけど、有効期間は出発日の4/1までだから、沖縄で遊びすぎたら、帰りはやっぱヒッチかもな〜 (^-^;
2008年04月01日
バス

この路線に乗るのは、7〜8年ぶりかな…
最寄りって言っても、駅までは山ん中からウネウネと二十数キロ、55分の道程。
これ打ってたら、ちょっと酔ってきた… (^-^;
2008年04月01日
関空

ここに来るのは初めて…
飛び立つ飛行機に大きく手を振る人の姿を見てると、いろんな人生のストーリーが浮かんでくる。
[追記]
到着ゲートで待ち構えてたカメラの前で取材を受けてたこの人、誰なんだろう?
知ってる人いたら、コメントくださ~い。
搭乗機の写真を一枚撮っておくのは、いつものクセ…
2008年04月01日
那覇〜☆

思ってたほど暖かくない…
今日の寝床は、都ホテルの12階のツイン。
空きが出ちゃったんだろーけど、格安航空券のオマケみたいな一泊で、ほんまにエエの?って感じ…
[追記]
空港から那覇の中心部に向かうゆいレールの車内。→
「ひきこまれ」って言葉、なんか新鮮だった。
自販機に「さんぴん茶」や「うっちん茶が」並んでるのは、さすが!
ゆいレール「安里」駅から都ホテルまで歩いたんだけど、思ったより遠かった…

2008年04月01日
やっぱオリオンでしょ

ぐるっと4kmほど歩いたかな〜
歩いた後は、沖縄の味、オリオンビール!
今は発泡酒も含めて、たくさん種類があるんだね〜
ボクが買ったのは、糖質50%オフの「南国物語」。
[追記]
今回の旅で初めての沖縄そば。
ダシがきいててウマかったんだけど、消費税を請求されたのが、ちょっと…
初日から気まずくなりたくなかったんで何も言わずに払ってきたけど、首里城の近くだったし、観光客相手の商売されたかな?
沖縄で消費税を外税で請求されたのは、この店と北谷の食堂の2ヶ所のみ。
2008年04月02日
2008年04月02日
2008年04月02日
2008年04月02日
なかみ

なかみ=ブタの内臓…
ホルモンとかモツってネーミングが良いとも思わないけど、なかみってのは、ちょっとストレートすぎませんか??
2008年04月02日
今夜は久米仙

まずは定番の久米仙から…
アテは「ゆし豆腐」とミニトマト〜
それにしても、昨夜の都ホテルと今夜の安宿、ちょっとギャップがありすぎてツラいなぁ〜
2008年04月02日
2008年04月03日
美ら海

美ら海水族館を満喫してきました。
ジンベエザメやマンタの泳ぐ巨大水槽は何時間眺めてても飽きないけど、彼らの一生を考えると、複雑な気分。
連続飼育記録って言葉が、彼らの懲役のようにも聞こえてくる…
カミさんは「メンバー交代できないのかなぁ?」って言うけど、そう簡単なことじゃないだろーしね〜
水族館に隣接してる郷土村では、おばあにお茶をご馳走になりながら三線も弾けたし、ま、まったりした一日になりました。
2008年04月03日
ヒートウェーブ

別のブログつながりの山さんの知り合いの、るいさん(じゃなかったかな?名前間違ってたらゴメンなさい)のダイビングショップ&民宿、「ヒートウェーブ」!
チラッとブログをのぞかせてもらった程度で、水族館の近くってことしか覚えてなかったんだけど、写真がなんか印象に残ってたから、すぐにわかった。
今回の旅のコーディネートはカミさんに任せてたんで、よく見てなかったんだけど、ここ、ロケーションはいいし、海で遊ぶならオススメだね☆
ボクも、もし潜りに来たくなったら、その時はヨロシクお願いしま〜す!

2008年04月03日
今日のメシ

小さな店だけど、地元の人たちも結構たまってて、味は今回食べた中では、イチ押しかも…
夜は本部の紀乃川食堂で、チャンプルーや島ラッキョの天ぷら、ジーマーミー豆腐なんかをいただきました。
カミさんが誰かのブログ見てチェックしてたらしいんだけど、味にもおかあさんの笑顔にも満足☆
2008年04月04日
やんばる

比地大滝や金剛石林山の散策は、いい運動になりました〜
野生のヤンバルクイナには出会えなかったけど、結構珍しい鳥や蝶、トカゲなんかが寄ってきてくれたし、なかなか楽しかったよ。
今夜の泡盛は、もちろん「山原くいな」〜 って、ちょっとベタやな…
連日飲みすぎ気味なんで、今夜はうっちん茶割りでいただきます
2008年04月04日
コメントありがとー

旅って言っても、今回はカミさんとのお気楽旅行やからなぁ…
旅、一緒にって、男二人でかぁ??
るう♪さん、
お名前、間違ってましたね〜 ゴメンなさい m(__)m
昨日は突然お邪魔して申し訳ありませんでした。
なんか、声をかけずには、いられなくって…
フクギ並木では、何とも言えない懐かしさと漂う空気に癒されましたよ。
ダイビングは、ほんの数回潜ったことがある程度です。
今回、天気が良ければスノーケリングくらいは…って思ってたんですが、あいにくの空模様… 次回の楽しみにとっておきますネ。
写真は、比地の滝と、途中で買ったタコス巻き。
これが意外とウマい!!
2008年04月05日
2008年04月05日
2008年04月05日
安っ!

走行338kmで23.4L、2,926円…
ガソリンは、現金会員価格で、121円だった。
騒動の是否はともかく、助かるよ〜
2008年04月05日
道の駅

美ら海水族館のチケットが一番安い(らしい)許田や怪しいネーミングのおんなの駅から日本最南端のかでなまで、5駅をハシゴしました。
珍しいもの見るとついつい買い食いしちゃうから、お腹あたりがちょっとメタボ気味…