2007年04月25日
070425熊野古道-果無峠(小辺路)-

峠は標高1114mで、15キロちょいの行程。ま、それなりに歩きごたえはあったけど、石畳が少ないから、足も神経も伊勢路の八鬼山ほどは疲れなかった。ただ、集落が見えてから最後の石段が結構あったけどね…
十津川の川原で、昔タダで入れた温泉があったから、そこを目当てに下湯ってとこまで歩いてみたけど、見つからない… 無くなったのかなぁ?
仕方ないので、また十津川温泉まで戻ります。

峠の英語表記、時々"peak"ってなってるのも見かけるけど、やっぱ"pass"だよね~
歩き旅してるとよく峠越えするから、ボクのこと「登山好きな人間」って思ってる人もいるけど、実は登山は大嫌い。

何か目的がなけりゃ、滅多に頂上(peak)は目指さない。
行きたい場所があって、そこに行くにはどーしても目の前の山を越えなきゃならないから、その山の一番低いところ(pass)を探して越えて行く。
ボクの人生、そんな感じ…
Posted by moc at 14:04│Comments(0)
│2007春/伊勢~熊野路
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。